下り坂を楽しもう

人生を折り返して、下り坂も終わりに近い爺の戯れ言

今週のお題「元気を出す方法」

今週のお題「元気を出す方法」
どんなお題を出されても、応えることができるようになりましょうか。
難しいことでも挑戦するということは、頭の体操にもなるでしょうから。

ということで、今回は元気の出しかたです。
まず自分は元気のある方なのか、元気の少ない方なのか、それとも普通なのか。
もしも今ふさぎ込んでいる状態なら、元気の無い人です。
毎日、ラジオ体操やウオーキングで体を動かしている人なら、元気な人でしょうか。

私の場合、どっちでもないから、普通かな。
それに、元気は日々変動するものでしょうから、分ける意味も無いかも。
もし落ち込んでいたら、まず原因から離れて忘れるようにすればいいと思う。
時間も必要でしょうけど、別に他の楽しいものを見つけるとか。
老け込まないためには、これまで未経験のことに挑戦してみるとか。
意外とハマったりすることで、落ち込んだ原因を忘れることができるかも。

元気を出すことで大事なことは、体を動かすことではないでしょうか。
頭より体が大事でしょうね。
ランニングでハイになる、強めのハイキングやウオーキングでハイになる。
このハイになることができれば、体が疲れても頭は元気になれると思います。
すでに体を動かすことの効能は誰もが認めることだと思います。

掃除、洗濯、料理なんかを始めると、いつの間にか範囲が広がっていたとか。
そんな経験は誰でもあるのではないでしょうか。
ウオーキングなら、これまでの最高歩数に挑戦してクリアすれば良さそうです。
こうしてタイピングも、できるだけ間違いを侵さずに多くの文章を書いてみるとか。

いつもと同じことではなく、非日常を取り入れると気づいたら元気が出ていた。
ヒーリングや瞑想や、スクワット、ヨガ、自己流で構わない。
ネットで調べると、いくらでも学べます。

だいたい、それが私の「元気を出す方法」かな。
びっくりするようなことは思いつきませんが、このくらいで終わります。