下り坂を楽しもう

人生を折り返して、下り坂も終わりに近い爺の戯れ言

他言無用

以前、テレビで特集を組んでいたことです。
生命や寿命についてなるほどと思ったことです。
今、よく話題に上っている遺伝子の働きにも関係することなんです。

ある生物、動物でも人でも何でもいいのです。
例えばハイエナにしましょうか。
例えば、そのハイエナの食べるものが減ってくる。
すると、遺伝子はそのハイエナの種を守ろうとする。
そんな遺伝子の力が働くのです。

人間でも、あえて食事を減らして生活しているグループが外国にあるとのこと。
日本人でも、高齢のお年寄りが信じられないような、スポーツ競技で結果を出していたりする。
ちょっと体の小さい、華奢な体つきのお年寄りを目にする。
そうゆう人に聞いてみると、大体の人が昔から食が細かったと言われる。

そのように、食が細いということは、DNAがその人の種を守ろうとする。
種を絶やさないようにするには、長く生きらせよう。
そうしたほうが種を守れる可能性は高くなる。

逆の言い方をすると、昔から飽食を繰り返している。
おいしいものを十分に、お腹いっぱい食べている。
そんな生活を続けると、DNAはこう判断する。

このような状態が続くと、この人の種が増えすぎる恐れがある。
そうなると、生態系のバランスを欠くことになる。
そうならないためにも、DNAの働きで寿命を短くしよう。

最初の種を守るために、寿命を長引かせるというのはテレビでの話。
それから類推したのが、逆の飽食のパターン。
この逆のパターンは僕の勝手な解釈です。

僕は夕食を食べていない。
カミさんが亡くなって、それを20年ぐらい続けている。
だから、この年でバイクの免許も取れたと思っている。
寿命が長くなるということは、ゆっくり年をとるということ。
女性のかたに興味のある、アンチエイジングそのものです。

この事実はこのブログを読んだ人だけの特典です。
絶対に他言厳禁です(^^)/