1月になって、一般NISA枠がもらえたので、貧乏老人がわずかな資本で株を買いました。
すると、アメリカの偉い人がそろそろ金利を上げないと、このままじゃ大変なインフレになってしまう。
それに、近々ロシアが戦争をはじめるかも知れない、そうなると世界的に経済が低迷する。
と言ったような要因から、ダウ平均株価が暴落し始めました。
当然のように、貧乏老人の株も低下の一途をたどることになりました。
しょうがないので、配当金ぐらいは貰おうと思って、持ち続けることにしました。
今、日本の国が安っぽい国だと、盛んに言われるようになりました。
円安になれば、景気は回復すると言ってアベノミクスと日銀のホラ吹き爺さんが異次元の対策をはじめました。
国中に、じゃぶじゃぶとお金をばらまいたのですが誰も使いません。
もう借金までして、苦労したくないといった年寄りばかりになったのでしょうか。
若い人たちも、スマホとコンビニがあれば安心だと危険を犯しません。
マイホーム?マイカー?結婚?子育て?全部要らないよ。
そんな、安っぽい国に成り果てたようです。
ガソリン代が上がってきたので、原付きで走ってきました。
老人の身に正月の冷たい風はこたえました。
先日、図書館で吉村昭著の漂流という本を借りて読みました。
久しぶりに一気読みを体験しました。
江戸時代に小さな運搬船が激波に会って、壊れて漂流し無人島に漂着する話でした。
いちおう、長編ドキュメンタリー小説なのでまるっきり嘘ではないようでした。
そのことに、味を覚えた下流老人は、いままた図書館までバイクを走らせて同著の本を数冊借りてきました。
ある作家の名前の後に、おすすめ、と続けて検索すると面白そうな本が見つかります。
アマゾンなどのブックレビューを見ると、その数でだいたい目星がつきます。
臨時特別給付金の申請書が届きました。
来月になったら振り込まれるとのことでした。
なんに使うか、悩んでいます。
中古のスマホをWifi専用機として買おうかな。
今のスマホはアンドロイドのバージョンが4.0なので、アプリも対応しません。
新しいスマホにしたい。
あと、ネット環境がADSLなので、停止の期限がくる前に乗り換えたい。
光回線は貧乏爺さんにはもったいないので、wimaxなどのホームルーターにしようかな。
その準備も始めたいけど。
急な出費に備えて、少しは蓄えておきたいし。
じゃあ、これから読書ざんまいに入ります。