下り坂を楽しもう

人生を折り返して、下り坂も終わりに近い爺の戯れ言

メダカ

庭に数個のバケツを並べている。
ざらし、野ざらしだ。
すると、ボウフラがたくさん湧いている。
そこで、メダカの成魚をすくって数匹投げ込んでいる。
ボウフラは驚いて逃げるけど、メダカは喜々として追っかけて食べてくれる。
しかし、全部食べてくれるわけでもない。
ボウフラの中には、底に沈んで隠れてしまう。
どのくらい時間を置けば、息が苦しくなるのだろうか。
時々見つかって食べられるものがいる。
しかし、いくら待っても沈んだままのボウフラもいるようだ。
頭の上で泳ぎ回るメダカを警戒しているのだろう。
今日のメダカの餌はこのくらいで良しとしよう。

人間と同じて、腹八分くらいが元気に育つ。
餌を与えすぎると、水も濁るので良くない。
以前、川の水を汲んでスイレン鉢に入れた。
その時、水草の種でも混ざったいたのだろうか。
いまは名前のわからない水草が繁茂してきた。

この水草の影響だろうか、水も澄んでいる。
こっちのスイレン鉢には、採卵して針子になった稚魚が泳いでいる。
数えるのも難しいぐらいの数だ。
同じ頃に採卵し、孵化したはずなのに、だいぶ成長に開きが出てきた。
もうしばらくしたら、大きいものだけを分けて育てなければならないようだ。
そうしないと、大きいメダカが小さいメダカを食ってしまうらしい。

でもこの稚魚のメダカが大きくなったら、容器が不足すると思う。
大きさで分けずに、しばらくは個体の数を減らそうかとも思っている。
共食いといえば、残酷ではあるけど。
でも知らないところですでに行われているかもしれない。
ただ気づかなかっただけで。
しばらくは老後の楽しみでメダカの飼育を続けてみます。