下り坂を楽しもう

人生を折り返して、下り坂も終わりに近い爺の戯れ言

日銀のマイナス金利

お金を貸して金利を得るという行為は、資本主義経済の基本的な方法です。
でも今回の日銀が行った、マイナス金利というのは、お金を貸すと貸したお金が減ってゆくわけですね。
やっぱり、こんな方法は資本主義社会としては、間違った方法ではないかな。

経済というのは、とても正直なものだと思います。
今の日本で、昭和の成長期のようなインフレ経済にすることは、やろうと思ってもできません。
国民の年齢構成も少子高齢化が進み、成熟してしまった経済の中にありながら、インフレによる成長時代を作り出すということは無理がある。
そう思ってしまいます。

また、トリクルダウンによって、成長経済を作り出すことも難しい。
いまの企業は、いつ大きな経営的変化が起こるかもしれず、心配だから内部留保を増やす。
タカタのエアバッグの件や、東芝の経営不正なども、いつ自社で起こるかわからない。
商品を販売しても、いつリコールが発生するかもしれない。
だからそれらに備えて、利益資金は保留して使いません。

法人税を下げても、ほとんど効果はないでしょう。
これまで続いたデフレは、これまでの日本の経済を正直に映す鏡だったのです。
その正直な経済を、あれこれと、いじくりまわしてみても実体経済には逆らえない。

だから、今できることは、そのデフレという実体経済の中で、できるだけ多くの国民が幸せになれる方法を探す。
そのほうが理にかなっていませんか。
そうして、若きも含めて国民が幸せを享受できたら、年齢構成ピラミッドも変化を始める。
それを続けてゆくうちに、やがて底を打ちだしたら、自然にデフレからインフレに変化を始める。
いまは優しい経済をつくり、それを根気よく続けることが大事だと思います。