下り坂を楽しもう

人生を折り返して、下り坂も終わりに近い爺の戯れ言

環境のことなど

バイオマス化石燃料もCO2を出すことには変わりない。
しかし、バイオマス木質の場合は植物の光合成によりCO2を吸収する。
ところが、化石燃料はCO2を吸収しない。
バイオマスの場合はカーボンニュートラルというらしい。
プラスマイナスゼロだから。

いくら化石燃料を燃やしても、その発生したCO2を吸収させればいい。
そのために、植物の光合成を増やす方法を取れば良い。

そう思うのですが、山の木を切ってしまえばCO2が吸収されない。
だったら樹木だって切って燃やさないほうがいいと思うのですが。
どっか間違っていますか。

アマゾンの木を伐採したりしたことが、CO2が増えた原因にも成っていると思うのですが。
どうやら偉い学者さんの意見は、そうではないらしい。

化石燃料を燃やさないことも大事だけど、光合成を増やすことも大事ではないかな。
二酸化炭素の排出量を制限するだけでなく、どれだけ吸収したかも計算に入れて欲しい。
日本のように自然に恵まれた、緑の豊富な土地が多ければCO2の吸収も多いはず。
それに海もCO2を吸収すると聞いたことがあるし。
以前聞いた話で、砂漠に日本の葛を植えた話もあったけど、どうなったのだろうか。
砂漠を緑化できれば、これも光合成によるCO2の吸収がはかれる。
たしか、CO2を地中に埋める方法もあったような。
そんなことも聞きました。

学校の実験で、CO2を試験官の水に溶かす実験もありました。
そんなことを考えながら、環境問題を考えたいと思います。